2004年08月18日

【京都府登録文化財】 市辺天満神社本殿 彩色調査復原

7.jpg当研究所が彩色調査及び復原を担当致しました [京都府登録文化財] 天満神社(市辺) 本殿修復事業が、過日無事竣工を迎えましたことをお知らせいたします。

     名称 ………… 天満神社(市辺)本殿 (京都府登録文化財)
     所在地 ……… 京都府城陽市市辺城下88
     形式 ………… 一間社流造
     建築年代 …… 慶長十一年(1606)


彩色文様に関しては、唐草文様が多用されているのが特色で、内陣扉額にまで美しい流れを持つ唐草文様の痕跡が認められました。
繋虹梁の七宝内花菱文様等は、同じく慶長期創建の[国宝] 都久夫須麻神社(滋賀県)にも用いられており、この時代の建造物に散見される特徴です。

天満神社(市辺)は、ほとんどの構造材に彩色が施されている点において、稀有な存在であると言えます。
この度の修復事業によって甦りました桃山〜江戸時代初期特有の力強い美を、多くの方々に御覧いただきたく存じます。

天満神社(市辺)は、JR奈良線山城青谷駅より東へ徒歩約10分、青谷小学校のそばに位置しております。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

 


 写真上 : 本殿南西からの概観
 写真中 : 本殿北東からの概観
 写真下 : 本殿正面(南面)

 
posted by 川面美術研究所 at 00:00| 建造物装飾

2004年05月18日

【重要文化財】 御香宮本殿 彩色復原


TV番組放映の御案内



平成十六年五月十九日放送、日本テレビ『午後は〇〇 おもいッきりテレビ』(12:00〜13:55)の「きょうは何の日」のコーナーで、当研究所が携わった平成六年(1994)の[重要文化財] 御香宮神社本殿 (京都府)の彩色復原が特集されました。

当研究所所員も出演しております。

是非御覧下さい。



*** 本放送は終了いたしました ***

 

 

 


posted by 川面美術研究所 at 00:00| 出版・放送・行事

2004年03月31日

平成15年度 事業概要


常光寺本堂(香川県小豆郡) 天井画飛天図制作

● 【重要文化財】西本願寺御影堂(京都府京都市) 内部彩色補彩V期目工事

金閣寺(鹿苑寺)(京都府京都市) 境内案内図制作

● 【重要文化財】清水寺仁王門(京都府京都市) 扁額復原制作

石清水八幡宮住吉社(京都府八幡市) 彩色復原

● 【府登録文化財】市辺天満神社本殿(京都府城陽市) 彩色調査

智恩寺本堂(文殊堂)須弥壇背面十六羅漢釈迦三尊図(京都府宮津市) 復原制作

● 【重要文化財】二条城二之丸御殿白書院一之間障壁画(京都府京都市) 復原模写

熊本城本丸御殿昭君之間・若松之間(熊本県熊本市) 障壁画天井画小下図制作

● 【重要文化財】大徳寺玉林院本堂(京都府京都市) 杉戸絵彩色調査

第46回祇園をどり「風流祇園祭時記」(京都府京都市) 美術制作

第132回都をどり「春宴京歌謡都伝説」(京都府京都市) 美術制作

第55回京おどり「都風流花歳時記」(京都府京都市) 美術制作

● その他、絵画複製等

 
 
 

 

posted by 川面美術研究所 at 00:00| お知らせ

2004年03月30日

第55回 京おどり



都風流花歳時記
 
みやこふうりゅうはなのさいじき


 
第一景  花彩四季花  はなのいろどりしきのはな
 第二景  現在清水寺  げんざいせいすいじ
 第三景  宇治茶摘娘  じのちゃつみむすめ
 第四景  祇園祭花舞  ぎおんまつりはなのまい
 第五景  神獣龍虎   しんじゅうりゅうこ
 第六景  名花の花扇  めいかのはなおおぎ
 第七景  宮川音頭
 
 
衣裳考案・舞台装置   川面稜一
 
 
 
 
期   間      平成16年4月3日〜18日
 場   所      宮川町歌舞練場
               京都市東山区宮川筋4丁目(四条京阪川端下ル)
 開演時間      毎日3回
               12時30分
               14時30分
               16時30分
 開   場      各開演時間の30分前
 料金(税込)    入場券・茶券付(全席指定席)     4,300円
             入場券(全席指定席)          3,800円
             お茶券                     500円
             プログラム                   500円


 問い合わせ     宮川町歌舞会
               電話075−561−1151〜4



*** 本公演は終了いたしました ***

 

 

 

 


posted by 川面美術研究所 at 00:00| 舞台美術

第132回 都をどり



春宴京歌謡都伝説
 はるのうたげきょうのうたみやこのはなし

 

  第一景  置歌                  銀襖           長唄
 第二景  吉田神社初詣          吉田神社      長唄
 第三景  法住寺殿今様絵         法住寺          「別踊」長唄
 第四景  貴布祢雨乞田楽         貴船神社       長唄
 第五景  戻橋鬼女伝説          一条戻橋       「別踊」浄瑠璃
 第六景  栂尾高山寺紅葉         高山寺        長唄
 第七景  二条城大広間雪見      二条城        「別踊」長唄
 第八景  円山公園夜桜          円山         長唄

 美術   有限会社 川面美術研究所 川面稜一 

 
 
 
会   場      祇園甲部歌舞練場
               京都市東山区祇園町南側
 会   期      平成16年4月1日〜4月30日
 開演時間       1日〜30日(4回公演)
                12時30分
                14時00分
                15時30分
                16時50分
 入場料金      茶券付特等観覧席(指定席)      4,300円
             壱等観覧席(指定席)                3,800円
             弐等観覧席(自由席)                1,900円

 座席券引換     座席券の引換は、観賞日の七日前の曜日に合わせて発行しています。
 引換時間      10時00分〜17時30分

 問い合わせ    祇園甲部歌舞会
              電話075−541−3391(代)



*** 本公演は終了いたしました ***

 

 

 

 


posted by 川面美術研究所 at 00:00| 舞台美術

2004年03月24日

【国宝】 平等院鳳凰堂 扉絵模写・彩色復原

TV番組放映の御案内




平成16年3月26日放送、日本テレビ『午後は〇〇 おもいッきりテレビ』(12:00〜13:55)の「きょうは何の日」のコーナーに、当研究所会長川面稜一が出演いたします。

昭和30年(1955)の[国宝] 平等院鳳凰堂(京都府)扉絵模写・建築彩色復原を特集したものです。

是非御覧下さい。



*** 本放送は終了いたしました ***

posted by 川面美術研究所 at 00:00| 出版・放送・行事

2004年01月23日

狩野派・絵師たちの競演 二条城障壁画のすべて

1.gif二条城築城400年記念特別展
狩野派・絵師たちの競演
二条城障壁画のすべて

於:京都市美術館
 

■開催期間
2004年2月10日(火)−3月14日(日) 月曜休館

午前9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)

■入場料
大人1,000円(800円)、高大生600円(500円)、小中生400円(300円)
         (  )内は20名以上の団体料金,及び前売料金

主催:「二条城障壁画のすべて」展実行委員会

     (京都市・京都新聞社・川面美術研究所)

後援:京都市教育委員会・NHK京都放送局

詳しくはこちら元離宮二条城HP

本展覧会は無事終了いたしました。

多くの方々に御来場いただきまして誠に有り難うございました。

posted by 川面美術研究所 at 00:00| 出版・放送・行事
カテゴリ