2016年05月09日

第179回 鴨川をどり




P4301738-2.jpg
フィナーレ 第六景 鴨川べり




平成28年5月1日(日)〜24日(火)、京・三条大橋畔の先斗町歌舞練場において、
第179回鴨川をどり[第一 源氏物語‐葵‐(げんじものがたり‐あおい‐)」(四場)
           「第二 道中双六‐東下り‐(どうちゅうすごろく‐あずまくだり‐)」(六景)
が開催され、弊社は舞台美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。



第三場 生霊

第一部_2‐六条御息所の館その1.jpg
                  道具帳                 

P4301651-2.jpg
公演



第五景 大井川
第二部_5-大井川.jpg
道具帳


P4301722-2.jpg
公演



    先斗町歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
  公演の詳細は、下記ホームページを御覧ください。

  先斗町鴨川をどり公式ウェブサイトhttp://www.kamogawa-odori.com/




posted by 川面美術研究所 at 11:00| 舞台美術

2016年04月11日

第67回 京おどり



DSC07558-3.jpg
第九景 フィナーレ 宮川音頭



平成28年4月2日(土)〜4月17日(日)、宮川町歌舞練場で開催されました
第67回京おどり「春爛漫花道行(はるらんまんはなのみちゆき)」(全9景)の
美術を、弊社が担当させていただきました。

今回は、昔懐かしい名作「狸御殿」の物語が題材になっております。

道具帳と公演写真の一部をご紹介いたします。



第二景 狐狸狐狸合戦(上)
第2,3景 狐狸狐狸合戦(上)(中) -3.jpg
道具帳

DSC08954-2.jpg
公演



第六景 伏見の酒造
第6景 伏見の酒蔵 -3.jpg
道具帳

DSC09012-2.jpg
公演



第七景 恋船頭
第7景 恋船頭 -3.jpg
道具帳

DSC09024-2.jpg
公演




 宮川町お茶屋組合様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
本公演の詳細については、下記ウェブサイトをご覧ください。

 宮川町お茶屋組合公式サイト







posted by 川面美術研究所 at 11:00| 舞台美術

2016年04月04日

第144回 都をどり



P1011593-2.jpg
フィナーレ 第八景 姫路城桜霞(ひめじじょうさくらのかすみ)


平成28年4月1日(金)〜4月30日(土)、京都・祇園甲部歌舞練場において、
第144回都をどり「名所巡四季寿(めいしょめぐりしきのことぶき)全八景
が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。


道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。



第二景 城南宮枝垂梅香(じょうなんぐうしだれうめのか)
第二景 城南宮枝垂梅香.jpg
道具帳

P1011528-2.jpg
公演



第六景 芭蕉庵紅葉遊戯(ばしょうあんもみじのたわむれ)
第六景 芭蕉庵紅葉遊戯(金福寺).jpg
道具帳

P1011574-2.jpg
公演



祇園甲部歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。

 都をどり公式ウェブサイト http://www.miyako-odori.jp




posted by 川面美術研究所 at 11:00| 舞台美術

2016年01月05日

第58回 祇園をどり






祇園をどり 公演6景.jpg
フィナーレ 第六景 祇園東小唄


平成27年11月1日(日)〜11月10日(火)まで、祇園会館で行われておりました
第58回祇園をどり「意凝菓匠腕(いをこらしたるかしょうのうでまえ)」(全六景)の
舞台美術とパンフレットの表紙絵を、弊社が担当させていただきました。

今回は、彩豊かに食材を加工し、四季を心を表す和菓子を題材にしました。




第一景 うでくらべ
道具帖祇園 第一景 道具帖 web用.jpg
公 演
祇園をどり 公演1景.jpg



第五景 吹き寄せ
道具帖祇園 第五景 道具帖 web世.jpg
公 演祇園をどり 公演5景.jpg



祇園をどりのパンフレットの表紙絵は
弊社の代表取締役所長 荒木かおりが、担当させていただきました。

パンフレット
第五十八回 祇園をどり 所.jpg 第五十八回 祇園をどり所2.jpg



祇園東歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページをご覧ください。

祇園東歌舞会公式ウェブサイト  http://www.gionhigashi.com/gion.php

posted by 川面美術研究所 at 10:30| 舞台美術

2015年05月22日

第66回 京おどり


DSC06226-2.jpg
                                                        第六場 毛槍執着獅子


平成27年4月4日〜19日まで、京都・宮川町歌舞練場で行われておりました
第66回京おどり「宮川かぶき 花街咲芝居錦絵(さとにさくしばいのにしきえ)」(全九場)
の舞台美術を弊社が担当させていただきました。

今年の京おどりは、宮川町と縁の深い歌舞伎がテーマになり、
阿国・山三の出雲の出会いから四条河原までテンポよく繰り広げられ、
その後は歌舞伎メドレーとなっております。

道具帳と公開写真の一部をご紹介いたします。



                       第一場 劇場通い
道具帳第1場.jpg
  公演DSC05884-1のコピー.jpg
  
                         第七場 女助六刀語
 道具帳第7場.jpg
 公演
DSC06284-1のコピー.jpg
  
 
                    第九場 宮川音頭
道具帳
第9場.jpg
 公演DSC06422-1のコピー.jpg



 宮川町お茶屋組合様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
本公演の詳細については、下記ウェブサイトをご覧ください。

 宮川町お茶屋組合公式サイト

posted by 川面美術研究所 at 16:00| 舞台美術

2015年05月11日

第178回 鴨川をどり






CIMG0921.jpg
フィナーレ 第五景 香風馨る



平成27年5月1日(金)〜24日(日)、京・三条大橋畔の先斗町歌舞練場において、
第178回鴨川をどり[第一 芙蓉西遊記(はなすがたさいゆうき)」(五場)
         「第二 艶姿花挿櫛(しきくらべはなのかんざし)」(五景)
が開催され、弊社は舞台美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。



第四場 飛翔天竺旅
1部C飛翔天竺旅送信用.jpg
道具帳

CIMG0894.jpg
公演




第五場 西梁国盤絲嶺
1部D西梁国盤絲嶺送信用.jpg
道具帳

CIMG0900.jpg
公演



第三景 夏越の祓
2部B夏越の祓送信用のコピー.jpg
道具帳

CIMG0913.jpg
公演




    先斗町歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
  公演の詳細は、下記ホームページを御覧ください。

  先斗町鴨川をどり公式ウェブサイトhttp://www.kamogawa-odori.com/


posted by 川面美術研究所 at 11:00| 舞台美術

2015年04月06日

第143回都をどり

八景-1.jpg

フィナーレ 第八景 平野社桜花絵巻


平成27年4月1日(水)〜4月30日(木)、京都・祇園甲部歌舞練場において、
第143回都をどり「花都琳派染模様(はなのみやこりんぱそめもよう)全八景
が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。
道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。



第四景 三河八橋燕子花
都をどり 第四景.jpg
道具帳


_MG_0399-2.jpg
公演




第六景 光悦寺紅葉尽
都をどり 第六景 TUの.jpg
道具帳


六景-1.jpg
公演

祇園甲部歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。

 都をどり公式ウェブサイト http://www.miyako-odori.jp



posted by 川面美術研究所 at 11:00| 舞台美術

2014年12月12日

第57回 祗園をどり


 
祗園をどり フィナーレ 公.jpg
                                                    フィナーレ 第六景 祗園東小唄

 
 
平成26年11月1日(土)〜10日(月)まで、祇園会館で行われておりました
第57回祗園をどり「濃彩京襖絵(いろどりこききょうのふすまえ)」(全六景)の
舞台美術とパンフレット表紙を
弊社が担当させていただきました。

 
 

今回は、京都の寺社仏閣にある襖絵を題材にしています。

 第三景 波濤図(禅林寺)
 道具帳  祗園をどり 第三景.jpg 
  公演第三景 公演.jpg
 第五景 桜花図(二条城)
  道具帳祗園をどり 第五景.jpg
 公演祗園をどり 第五景 公演.jpg.jpg



 
 

祗園をどりのパンフレットの表紙絵は
 弊社の代表取締役所長荒木かおりが、担当させていただきました。
 

パンフレット 祗園をどり 表紙(WEB).jpg 祗園をどり裏表紙(WEB).jpg 

 
祇園東歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
祇園東歌舞会公式ウェブサイト   http://www.gionhigashi.com/index.html

 
 
 

posted by 川面美術研究所 at 10:30| 舞台美術

2014年06月20日

第177回 鴨川をどり


 平成26年5月1日〜24日、京都・先斗町歌舞練場において、
第177回鴨川をどり「鏡山藤花繪(かがみやまゆかりのはなぞめ)」二幕九場が
開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

   
鴨川トップ−1.jpg
フィナーレ(第四場 藤見の宴)
 


  道具帳と公演写真の一部を掲載いたします。


 第一幕 第一場 大乗寺
道具帳    
大乗寺道具帳−1.jpg
  
公演
大乗寺公演−1.jpg
  
  
第二幕 第一場 道具寄せ
道具帳
道具寄せ道具帳−1.jpg
  
公演道具寄せ公演−1.jpg




    先斗町歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
  公演の詳細は、下記ホームページを御覧ください。
  先斗町歌舞練場公式ウェブサイト http://www1.odn.ne.jp/~adw58490/




posted by 川面美術研究所 at 14:00| 舞台美術

2014年05月28日

第142回 都をどり



平成26年4月1日〜30日、京都・祇園甲部歌舞練場において、
第142回都をどり「昔伝来大和宝尽(いにしえのつたえやまとのたからづくし)全八景
が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。



E7ACACE585ABE699AFE38080E69.jpg
第八景 平等院桜尽




道具帳(下絵)と公開写真の一部を掲載いたします。

第三景 三保松原春羽衣
道具帳
公演
三景道具帳1.jpg
三景公演 新.jpg
三景 道具帳2.jpg第三景 展開.jpg


第五景 班女扇草子
道具帳
公演
第五景 道具帳.jpg 五景の1.jpg
第五景 道具張2.jpg五景 展開.jpg


 第六景 建仁寺紅葉茶花揃
道具帳
公演
第六景 道具張.jpg
第六景.jpg


祇園甲部歌舞練会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。
公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
 都をどり公式ウェブサイト http://www.miyako-odori.jp




posted by 川面美術研究所 at 17:00| 舞台美術

2014年04月28日

第65回 京おどり




第65回京おどり第7景公演1-.jpg
第七景 宮川音頭(フィナーレ)



平成26年4月5日〜20日、京都・宮川町歌舞練場にて 第65回 京おどり 「雪月花夢暦」 全七景 (宮川町歌舞会主催) が開催され、弊社は美術を担当いたしました。

道具帳と公演写真の一部を御紹介いたします。



 道具帳
公演
第三景 鬼の道行(下)
  雲上
第65回京おどり第3景道具帳-.jpg
第65回京おどり第3景公演1-.jpg
 第五景 身替少将
  小野小町邸
第65回京おどり第5景道具帳-.jpg
第65回京おどり第5景公演1-.jpg
 第六景 舞妓夢暦
  京の歳時記
第65回京おどり第6景道具帳-.jpg
第65回京おどり第6景公演1-.jpg



宮川町お茶屋組合様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

本公演の詳細については、下記ウェブサイトをご覧ください。

   宮川町お茶屋組合公式サイト   http://www.miyagawacho.jp/ 





posted by 川面美術研究所 at 14:20| 舞台美術

2014年03月15日

第56回 祇園をどり



56祇園をどりフィナーレ公演.jpg
フィナーレ 祇園東小唄 (八坂神社)


平成25年11月1日(金)〜10日(日) 京都 祇園会館において、第56回祇園をどり「祇園社季詣(ぎおんやしろきごとのさんけい)」全七景(祇園東歌舞会主催)が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載します。




演目
道具帳
公演
第一景
振袖三番叟
56祇園をどり第一景道具帳.jpg56祇園をどり第一景公演.jpg
第三景
祇園会
56祇園をどり第三景道具帳.jpg56祇園をどり第三景公演.jpg
第六景
おけら詣り
56祇園をどり第六景道具帳.jpg56祇園をどり第六景公演.jpg



祇園東歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
祇園東歌舞会公式ウェブサイト   http://www.gionhigashi.com/index.html





posted by 川面美術研究所 at 09:30| 舞台美術

2013年06月05日

第141回 都をどり



平成25年4月1日(月)〜30日(火)、京都・祇園甲部歌舞練場において、第141回都をどり「春宴四季巡昔話(はるうたげしきめぐるものがたり)」全八景が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。



 第八景.JPG
第八景 御室桜春宴 



演目道具帳公演
第三景
通小町小野草紙
第三景道具帳.JPG第三景.JPG
第六景
通天の紅葉
第六景道具帳.JPG第六景.JPG
第七景
鶴の恩返し
第七景道具帳.JPG第七景.JPG



祇園甲部歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。


公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
 
   都をどり公式ウェブサイト   http://www.miyako-odori.jp/top.html







posted by 川面美術研究所 at 00:00| 舞台美術

2013年05月07日

第64回 京おどり





第5景 都大路・下(詩仙堂の紅葉).jpg 
第3景 都大路(下) 詩仙堂の紅葉





平成25年4月6日より21日まで、京都・宮川町歌舞練場において、第64回 京おどり 「京浪漫花吹雪(みやころまんはなふぶき)」 全七景 が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳と公演写真の一部を御紹介いたします。



 
道具帳
公演
第3景 都大路(上)
夏の都大路
 
第3景 都大路・上(夏の都大路)道具帳.jpg

第3景 都大路・上(夏の都大路)公演.jpg
第6景 雪女
冬の山
 
第6景 雪女(冬の山)道具帳.jpg

第6景 雪女(冬の山)公演.jpg
第7景 宮川音頭
大覚寺唐門前
 
第7景 宮川音頭(大覚寺唐門前)道具帳.jpg

第7景 宮川音頭(大覚寺唐門前)公演.jpg
 




宮川町お茶屋組合様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

本公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
  

  宮川町お茶屋組合公式サイト   http://www.miyagawacho.jp/
 






posted by 川面美術研究所 at 10:00| 舞台美術

2012年12月12日

第55回 祇園をどり



平成24年11月1日(木)〜10日(土)、京都 祇園会館において第55回祇園をどり「座戯遊興種(ざにたわむるるゆうきょうのくさわい)」が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載します。


 

演目
道具帳
公演
第一景
蝶と扇の連舞の場
蝶と扇の連舞の場.JPG蝶と扇の連舞の場.JPG 
第三景
千里が竹の場
千里が竹の場.JPG 千里が竹の場.JPG 
第五景
祇園東小唄
祇園東小唄JPG.jpg祇園東小唄JPG.jpg 




祇園東歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
祇園東歌舞会公式ウェブサイト   http://www.gionhigashi.com/index.html



posted by 川面美術研究所 at 15:25| 舞台美術

2012年06月13日

第175回 鴨川をどり



平成24年5月1日(火)〜24日(木)、京・三条大橋畔の先斗町歌舞練場において、第175回鴨川をどりが開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。




演目
道具帳
公演
第一部 源平雪月花
二場 壇ノ浦
第一部 二 壇ノ浦-2.jpg
 IMG_3758-1.jpg
第二部 京都春宵
一 桜屏風
第二部 一 桜屏風-2.jpg
 IMG_3775-1.jpg
第二部 京都春宵
フィナーレ 藤の園
 第二部 四 フィナーレ 藤の園-2.jpg IMG_3790-1.jpg



先斗町歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
   先斗町歌舞練場公式ウェブサイト   http://www1.odn.ne.jp/~adw58490/








posted by 川面美術研究所 at 09:00| 舞台美術

2012年05月25日

第140回 都をどり


平成24年4月1日(日)〜30日(月)、京都・祇園甲部歌舞練場において、第140回都をどり「平清盛由縁名所(たいらのきよもりゆかりのなどころ)」全八景が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。



演目 道具帳 公演
第三景
清盛公嚴島参詣
 P1060694-1.jpg _MG_3973-1.jpg
第六景
晩秋大原里
 P1060697-1.jpg _MG_4012-1.jpg
第八景
花ごろも
 P1060699-1.jpg _MG_4034-1.jpg



祇園甲部歌舞会様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
 都をどり公式ウェブサイト   http://www.miyako-odori.jp/top.html








posted by 川面美術研究所 at 21:45| 舞台美術

2012年04月23日

第63回 京おどり


平成24年4月7日(土)〜22日(日)、京都・宮川町歌舞練場において、第63回京おどり「花都四季栄耀(はなみやこしきのえよう)」全七景が開催され、弊社は美術を担当させていただきました。

道具帳(下絵)と公演写真の一部を掲載いたします。

 演目道具帳
公演
第二景 艶競百花蓮華
洛西・法金剛院の庭
 DSC03138-2.jpg _MG_4190-2.jpg
第四景 岩長姫物語
鳴滝川
 DSC03146-2.jpg _MG_4281-2.jpg
 第七景 宮川音頭
宮川町歌舞練場前
 DSC03165-2.jpg _MG_4332-2.jpg

宮川町お茶屋組合様をはじめ、関係者の皆様に御礼申し上げます。

公演に関する詳細は、下記ホームページを御覧ください。
 宮川町お茶屋組合公式サイト   http://www.eonet.ne.jp/~miyagawacho/





posted by 川面美術研究所 at 17:00| 舞台美術

2011年12月01日

第54回 祇園をどり

 

 第54回 祇園をどり「玩草品様々(もてあそびぐさしなのさまざま)」全七景の舞台美術を本年も担当させていただき、去る11月10日に無事千秋楽を迎えました。

制作にあたり作成した下絵(道具帳)と公演写真の一部を掲載致します。



演 目道具帳  公 演
景 
 置屋の二階
 
一場ー2変更後.jpg
 
一景A.jpg
五景 
 庭
 
五場.jpg
 
五景1.jpg
七景
 祇園をどり
 フィナーレ
 
フィナーレ.jpg
 
七景 フィナーレ.jpg


公演に関する詳細は下記HPを御覧ください。

祇園東歌舞会公式サイト
http://www.gionhigashi.com/index.html









posted by 川面美術研究所 at 14:00| 舞台美術

2011年06月15日

第62回 京おどり

平成23年 第62回京おどり「古都四季清覧(ことしきのせいらん)」全七景の舞台美術を本年も担当させていただき、
去る4月17日に無事千秋楽を迎えました。

制作にあたり作成した下絵(道具帳)と公演の写真を掲載します。


演 目道具帳  公 演
 一景
 花暦洛中洛外 

1景 京おどり 道具帳.jpg _MG_8013HP用.jpg 
四景
 蜘蛛悪鬼異聞
 
4景 京おどり 道具帳.jpg _MG_8192HP用.jpg 
五景
 名花京洛彩色
 その二 加茂川友禅  
5景 京おどり 道具帳.jpg _MG_8224HP用.jpg 
七景
 フィナーレ
 宮川音頭
 
7景 京おどり 道具帳.jpg _MG_8320HP用.jpg 
公演に関する詳細は下記HPを御覧ください。
宮川町お茶屋組合公式サイト
http://www.eonet.ne.jp/~miyagawacho/


posted by 川面美術研究所 at 10:32| 舞台美術

2011年06月03日

第174回 鴨川おどり

平成23年 第174回鴨川をどりの背景画を本年も担当させていただき、
去る5月24日に無事千秋楽を迎えました。

制作にあたり作成した下絵(道具帳)と完成の写真を掲載します。

 演 目 道具帳完 成 
一部 お伽草子 恋のゆくえ 
 一景 六条の女御の館 
1景 鴨川をどり.jpg 1景完成 鴨川をどり.jpg
 三景 六条邸の庭 3景 鴨川をどり.jpg 3景完成 鴨川をどり.jpg 
二部 都名所吹きよせ
 五景 五月の空 
5景 鴨川をどり.jpg 5景完成 鴨川をどり.jpg 

第一部では、今年も芸達者な立方の皆さんにより、楽しい舞踊劇に仕上がっていました。東日本大震災では多くの方が被災されましたが、立方の皆さんの熱演からは、一日も早い復興への願いや日本を明るく、元気にしたいという気持ちが伝わってきました。
来年も明るく華やかな舞台で多くの皆様を京都にお迎えできることを願っております。

公演に関する詳細は下記HPを御覧ください。
先斗町歌舞会公式ウェブサイト
http://www1.odn.ne.jp/~adw58490/index.htm
posted by 川面美術研究所 at 11:33| 舞台美術

2011年05月18日

第139回 都をどり

平成23年の第139回都をどり
「春花京都名所尽(はるのはなみやこのめいしょづくし)」の
背景画を本年も担当させていただきました。
去る4月30日に無事千秋楽を迎えました。
毎年スタッフ一同、京舞を引き立てる点に留意して努めさせて頂いております。

背景画とその制作にあたり作成した下絵(道具帳)と公演写真の一部です。


 演目
 春花京都名所尽
道具帳 公 演
第6景
 渉成園紅葉狩 
6景 枳殻邸(渉成園-)の紅.jpg 6景 枳殻邸(渉成園-)の紅2.jpg 
第7景
 円通寺比叡遠望 
7景 円通寺.jpg 7景 円通寺2.jpg 
第8景
 東山知恩院山桜 
8景 知恩院.jpg 8景 知恩院2.jpg 

公演の詳細は下記HPをご参照ください。
祗園をどり公式ウェブサイト
http://www.miyako-odori.jp/top.html

posted by 川面美術研究所 at 16:28| 舞台美術

2010年09月12日

第53回 祇園をどり

弊社が舞台背景画の制作を担当しております、第五十三回祇園をどりのご案内です。背景画を制作するまでの道具帳もご覧ください。

期間 :平成22年11月1日(月)〜10日(金)
開演時間 :午後1時30分・4時(2回公演)
会場 :祇園会館
演題 :廻京七口遊(めぐるみやこななつのくちずさみ)

詳しくは、下記HPをご参照ください。
http://www.gionhigashi.com/
no-title

posted by 川面美術研究所 at 09:35| 舞台美術

2010年04月12日

第173回 鴨川をどり

今年も、鴨川をどりの舞台背景画を制作させていただきました。

開演期間:5月1日〜24日
開演時間:12:30〜、14:20〜、16:10〜より。
開演場所:先斗町歌舞練場

第一  女たちの幕末 (一幕三場)
第二  薫風歌絵巻 (五景)
葵祭
恋柳
先斗町緑句
青葉の別れ
京につどう

ご観覧くださいませ。
posted by 川面美術研究所 at 08:31| 舞台美術

2010年04月01日

第138回 都をどり

今年も、都をどりの舞台背景画を制作させていただきました。

開演期間:4月1日〜30日
開演時間:12:30〜、14:00〜、15:30〜、16:50〜より。
開演場所:祇園甲部歌舞練場

第1景  置歌 (銀襖)
第2景  松尾大社初詣 (松尾大社)
第3景 和宮祇園社参 (八阪神社)
第4景 鴨川灯籠流 (鴨川)
第5景 猩々 (大海原)
第6景 秋色伏見御香宮 (御香宮神社)
第7景 一力亭雪宵 (一力亭座敷)
第8景 平安神宮桜満開 (平安神宮)

春の京都をご観覧くださいませ。
posted by 川面美術研究所 at 17:08| 舞台美術

2010年03月10日

第61回 京おどり

第61回京おどりのお知らせです。

開催期間 4月3日(土)〜18日(日) 開演場所 宮川町歌舞練場
開演時間 毎日3回(12:30、14:30、16:30)
開  場 開演時間の30分前

テーマ 花絵姿京洛瑞祥(はなえすがたみやこのずいしょう)

   第1景 花景色都賑
   第2景 春姿娘舞扇
   第3景 白浪空紐縛
   第4景 玉藻金毛狐
   第5景 名花の舞姿
   第6景 舞妓の童唄
   第7景 宮川音頭(フィナーレ)

 弊社が舞台背景画を制作しております。
 ぜひともご観覧くださいませ。
posted by 川面美術研究所 at 09:37| 舞台美術

2009年10月05日

第52回 祇園をどり

今年も祇園会館にて、祇園をどりが開催されます。
今年のテーマは「東山霊異記」です。期間 平成21年11月1日(日)〜10日(火)
ご観覧料
茶室付観覧料 4,000円
観覧料 3,500円
茶券    500円
プログラム    500円


1景 華頂山
2景 三宝正面真向きの猫・抜け雀
3景 忘れ傘
4景 鴬張りの廊下
5景 大杓子
6景 祇園東小唄
posted by 川面美術研究所 at 07:47| 舞台美術

2009年04月06日

第60回 京おどりのご案内

弊社では第60回京おどり「都風流輝燿花苑」(みやこふうりゅうきようのはなぞの)全七景の舞台背景の制作を担当しています。
 
第60回 京おどり
開催期間:平成21年4月4日(月)〜19日(日)
場所:京都・宮川町歌舞練場
 
情緒ある古都の四季をお楽しみください。ご観覧くださいますよう、宜しくお願い致します。
posted by 川面美術研究所 at 11:22| 舞台美術

2009年03月30日

第137回 都をどりのご案内

今年も4月1日より30日まで、京都・祇園甲部歌舞練場にて第137回都をどりが開演されます。弊社では、第1回より舞台の背景画を制作を担当しております。
今年は「水映桜花絵巻(みずえにはえるさくらのはなえまき)」がテーマです。
皆様ご観覧くださいますよう、お願い致します。



posted by 川面美術研究所 at 20:27| 舞台美術

2008年03月06日

平成20年【都をどり】開催のお知らせ

今年も「都をどり」が開催されます。
テーマは源氏物語。
当社では舞台背景画の制作を担当しました。
皆様、ふるってご来場くださいませ。

主催:社団法人京都市観光協会・祇園甲部歌舞練場
期間:4月1日〜4月30日
会場:祇園甲部歌舞練場

詳しくは↓
http://www.miyako-odori.jp/miyakoodori/index.html
第五景 小道具帳より 葵上六条御息所
(あおうのうえろくじょうのみやすどころ)
posted by 川面美術研究所 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞台美術
カテゴリ