2019年01月08日

【重要文化財】仁和寺観音堂ほか2棟保存修理工事(観音堂塗装工事)

平成29年度 重要文化財仁和寺観音堂ほか2棟保存修理工事(観音堂塗装工事)が実施され、

弊社は観音堂内陣の養生紙剥離と補彩、須弥壇彫刻の彩色を担当しました。

過日、無事に竣工を迎えましたのでお知らせいたします。

 竣工 DSC00562c.jpg


                       仁和寺観音堂の概要


名称

仁和寺 観音堂


員数

1


年代(西暦)

寛永二十一年(1644)


構造及び形式等

桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、向拝一間、本瓦葺、閼伽棚を含む


文化財の区分

重要文化財


指定年月日

昭和48年(197362


所在地

京都府京都市右京区御室大内


所有者

仁和寺



仁和寺観音堂は、平成24年度から半解体修理が始まりました。

弊社は平成25年度に内陣の彩色画を剥落止めし、修理の際の汚れや傷から彩色画を保護するために

紙養生を実施しました。


本工事ではその紙養生を除去し、再度剥落止めを施し、塗膜が剥落していた箇所に補彩をしました。

また、須弥壇彫刻の彩色を調査し、木部修理と復原彩色を実施しました。



紙養生 DSC00007c.jpg施工後 来迎壁 DSC00551c.jpg
 来迎壁背面 紙養生 来迎壁正面 施工後

 側通り壁画 施工前 DSC00407c.jpg
 側通り壁画 施工前

 側通り壁画 施工後 DSC00373c.jpg
側通り壁画 施工後 

 施工前 南面3c.jpg
須弥壇彫刻 施工前 

 施工後 DSC00572c.jpg
 須弥壇彫刻 施工後


仁和寺様、京都府教育庁指導部文化財保護課様、株式会社片山様、株式会社さわの道玄様、

日本電機商会株式会社様、能美防災株式会社様、株式会社上宗建設様をはじめ、

お世話になりました関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。


ありがとうございました。



posted by 川面美術研究所 at 16:30| 建造物装飾
カテゴリ