5月末、小豆島の長勝寺様に「弘法大師御影」を納品いたしました。
長勝寺様とは18年程前に「真言八祖像」を納めてさせていただいてからのお付き合いです。
今回は、お寺所蔵の弘法大師像が小さいため大きいものを製作して欲しいというご依頼でした。
東寺本の弘法大師の像(議義本尊 重要文化財 京都・東寺蔵)がお好みとのことでしたので、
東寺本図像を参考に、長勝寺の床の寸法を伺って、できるだけ大きな弘法大師像を描きました。

大きいので間延びしないか心配になりましたが、上手く床に納まりました。
現在は、これが小豆島で一番大きな弘法大師像とのことです。
紅葉の美しい季節になりました。
小豆島に訪れることがありましたら、一度お立ち寄りくださいませ。
長勝寺様をはじめ、この事業の関係者の皆様に感謝申し上げます。